大阪天満宮の神前式
千余年の歴史を刻む古社。
国の有形登録文化財を舞台に
「天神さん」に誓いを交わします。
家族の結びつきを感じる本格和婚をここ大阪天満宮で…

神前式
神前式は伊勢神宮より拝領した材を使用して建てられた
国の登録有形文化財「梅花殿」で執り行います。
ご親族・ご媒酌人様を始め、ご同僚やご友人にもご列席
いただくことができ、大切な方々に見守られながら
粛々と婚礼の儀は進行します。美しい琴の音色や巫女の舞がお二人を祝福します。

渡り殿(わたりどの)の儀
梅花殿にて挙式を納めた新郎新婦と参列者が高床式の回廊を渡り
本殿へと進みます。大切な人たちと列をなし歩む「渡殿の儀」は
絵巻物のように美しい光景です。一歩歩むごとに絆の深まりを
感じる、天満宮ならではの特別な儀です。

奉告参拝
本殿では二人の誓いを奉告参拝する大切な儀式を執り行います。歴史ある荘厳な空間で、挙式での誓いを奉告参拝する瞬間は
新郎新婦と参列者にとっても比類なき高潮のひとときとなります。
四季を彩る中庭を眺めながら神殿へとすすむ…
厳かで凛とした雰囲気の中で永遠の誓いを交わす
挙式次第
伝統ある梅花殿で本格的な神前式を執り行います。
修祓
神事を行うに際しけがれを取り除き 心身を清めます
祝詞奏上
祭主が新郎新婦の結婚を報告しお祈りします
夫婦固めの盃
三三九度とも言われ新郎新婦が同じ盃で お神酒をいただくことで夫婦の契りを結びます
誓詞奏上
新郎新婦が誓いの言葉を読み上げます
拝礼
玉串と言われる榊の枝に 永遠の誓いを託して奉納し拝礼します
神楽
琴の音色に合わせて巫女が舞を奉納します
親子固めの盃
新しく親子になる相手同士で盃を交わし 契りを結びます
神酒拝祭
両家一族の繁栄を願って 全員で御神酒をいただきます